旬の薬効酒
ホーム
> 旬の薬効酒
旬の薬効酒
2013年09月26日(木)8:47 PM
こんばんは、
アロマサロンカモミールのミール長です。
最近薬効酒を作ることに嵌って、楽しくて楽しくてたまらないです。
さっ、最近旬の薬効酒はなんでしょう?
正解は菊のお酒です。
先日スーパーでたまたま食用菊が見つかりまして、
二箱を購入しました。
紫色の菊の花は少し苦味が混じる香りがします。
お酒を作るには必要なのはこの紫色の花びらです。
後は蜂蜜とホワイトリカー。
広口瓶を用意して、蜂蜜50ml、花びら50g、ホワイトリカー500mlの順番で入れます。
そのまま風通しの良い、室温が低い場所に置き、2ヶ月ほどたって、花びらをこし、
別容器に移し替え、更にまろやかに成熟させます
菊の花にはクリサンテミンや、ビタミンB1が含まれ、
鎮痛作用、鎮静作用、消炎作用、血圧低下作用、抗菌作用、解熱作用など、
一般に、咳や眩暈、冷え性、不眠症、発熱、頭痛、高血圧、目の充血といった症状に対して、
その改善目的で利用されています。