脱ダチョウ歩き
こんにちは
アロマサロンカモミールのミール長です。
昨日ご来店した女性のお客様とハイヒールについてお話をしました。
そう言えば、ミール長はめちゃくちゃハイヒールフェチです。
(そんな日本語がある?まぁ、あなたは分かる!)
街でハイヒールを履いているダチョウのように歩いている女性を見たことがありますか?
つまり、歩いている時、上半身は猫背で、下半身の膝が曲がって、
身体の体重は前に傾いているような姿勢です。
では、どうすればダチョウ歩きじゃなくて、もっとエレガントに歩けますか?
社交ダンスを勉強していた時、先生からアドバイスを頂いたことがあります、、
ハイヒールが好きなレディー達にも教えますね。
普段ハイヒールに慣れない方はまず足の柔軟運動をした方がいいです。
裸足で踵を上げて暫くそのままにキープします。
動きのポイントは、膝を真っすぐにして、腰とお尻の周りを引き締めて、身体全体を上に引き上げるような意識をすること。
その動きは何回繰り返してから、今度ハイヒールを履いているように想像して、歩いてみて下さい。
そうすると背中、お腹、お尻、太もも、脹脛の筋肉達はハイヒールを履く時、
力の使い方を学習できます。
次は自分の足に合うハイヒールを選びます。
長時間歩いたり立ち仕事をしたりする方、
又ハイヒール初心者の方は3、4センチ高さのヒールの靴をお勧めです。
慣れてからもっと高いヒールをチャレンジしてみますね。
ハイヒールを履く時、靴の底、特に体重をかかる部分は柔らかいのを選んだ方が足に負担が少ないでしょう。
歩き方、これは一番大事です。
先程裸足でイメージトレーニングをする時、筋肉の使い方を思い出して下さい。
歩く時、背骨を真っすぐして、
腰の周り緊張感を持って、
身体全体を引き上げる意識が重要です。
目線は水平より15度上げると上半身の姿勢は良く見えます。
歩く時、足先と踵同時に地面を付けるのはハイヒールを履く時の常識です。
(踵が先に地面を付ける歩き方はハイヒールに通用しません!!!)
歩く時両足の内側に意識をすればより美しく見えますね。
長時間座る方はお腹とお尻の所に肉を付けやすいですね。
普段より若干高めのハイヒールを履くとその悩みも解消できます。
それはミール長の体験談です、みんなもやってみて下さいね。