希釈せずに精油を塗布について
ホーム
> 希釈せずに精油を塗布について
希釈せずに精油を塗布について
2019年07月03日(水)7:30 PM
アロマサロンカモミールのアロマセラピスト林琳と申します。
世界中色んなメーカーのエッセンシャルオイルがあって、
アロマテラピーに関する色んな著書があります、
たくさんの知識を習得する前に、
殆どの人たちは先生が教えてくれた知識は正しいと信じて学びました。
ところで色んな世界観があり、いろんな立場があり、
何がどれが正しい、また何がどれが間違っている、簡単に言い切れる物ではないと思います。
皆さん選択の自由を尊重しながら、皆さんは安全にアロマテラピーを行いたい、
という旨で私は自分が正しいと信じている知識を皆さんと共有します。
最近よく話題になっているのは「希釈せずに精油をお肌に塗布していいかどうか」の話です。
日本のアロマ環境協会(AEAJ)は代表にして、多数の意見はNOです。
希釈せずに精油をお肌に塗布しちゃっダメ!
自然療法士 D. ゲリー ヤングは代表するメーカーの意見はYESです。
D. ゲリー ヤングさんの著書「エッセンシャルオイル総合医学ガイド」の
アンダーラインの部分をご覧下さい。
私はAEAJに育てられたアロマセラピストですので、
ここにとても疑問を感じます。
何故わざわざ希釈しないオイルを塗布と強調しましたか?
続けて本を読むと
『エッセンシャルオイルが「100パーセント純粋」であっても希釈せずに
塗布すると皮膚に炎症を起こすことがあります。』
ですので、
希釈せずに精油をお肌に塗布してOKと思っている方にはこの文章を見て欲しいです。
D. ゲリー ヤングさんの著書「エッセンシャルオイル総合医学ガイド」は医学ガイドと書いていても
免責事項の部分には「本書を医療専門家の医学的な勧めの代行として使用することはできません」と書いているので、皆さんは自己責任でアロマテラピーを行う事ですね。